top of page

プロフィール

伊奈町議会議員 (2023年:統一地方選挙・初当選)
文教民生常任委員会
議会運営委員会
都市計画審議会委員
1967年7月26日生まれの57歳。
埼玉県さいたま市(旧大宮市)出身
血液型:AB型
出身校:埼玉県立浦和北高等学校/日本自動車専門学校 専門科16期
趣味:映画鑑賞(最近はもっぱら携帯での鑑賞です)
プロレス鑑賞(テリーファンクに憧れてました)
ドライブ(クローズドでジムカーナーを少々経験)
洗車
好きな歌手:レベッカ、尾崎豊、中森明菜 昭和歌謡全般です。
職務経験:国内大手自動車ディーラーでサービスマン(自動車整備士)
自動車整備士養成校教員
好きな言葉:千里の道も一歩から

Img17985〇_edited.jpg
0.49_edited.png

エピソード

 

栃木県出身の父親、石川県出身の母親、8歳離れた妹に囲まれ育つ。
小学生頃までは、夏休みや冬休みの殆どを母親の実家である石川県輪島市で過ごしていました。

親類からは、輪島に引越しすればと言われてました。
祖父が運転するバイク後席から見る袖ケ浜の青い日本海が好きでした。輪島塗職人であった祖父の仕事部屋の匂いが今でも忘れられません。
沢山の思い出がある輪島、1日でも早い復旧・復興を心より願っています。

 

政治を志すキッカケ

私は、20歳半ばで国が定める難病にかかり高額な治療費で苦境に陥りましたが、医療費助成制度により日常生活を取り戻すことができました。その制度への恩返しとしてボランティア団体に入会し、当事者支援を約8年行ってきましたが、行政サービスや様々な制度は
、当事者が置き去りにされている事が多く矛盾を感じる様になりました。
個人で出来る範囲の改善活動を行ってきましたが、個人で出来ることには限界があり、弱者が我慢しなくてはならない社会を変えていく事の難しさを経験してきました。

この経験から、弱者や声をあげる事ができない人達が我慢を続ける社会を改善したいと強く思い、政治の道を目指す決意をしました。
「当事者支援(ピアサポート)で培った経験を活かし、小さな声を聞き、しっかり反映させ、もっと豊かに、更に住みやすい伊奈町にしていきたい」そういう強い信念と覚悟をもって、伊奈町のために働いていく所存であります。

仲島ゆうた 日本維新の会・伊奈町議会議員

©2023 仲島ゆうた 日本維新の会・伊奈町議会議員

bottom of page