top of page

町政報告レポートVol.4 2024年3月定例会

  • n42yuta930
  • 2024年4月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月6日

Vol.4は、令和6年度予算での新規事業や拡充、継続事業の中で、私が注目する内容を簡単ですがご紹介しました。また、この1年間財政関係で学んだ一部も簡単ですが、お伝えさせていただいております。 私の公約の1つとして、伊奈町でも学校給食費の無償化を目指しています。その実現のためにもっと町の財政状況を知り、そして財政を学ぶことから財源確保の提案をしたいと考えております。現在、伊奈町は新庁舎建築と広域ごみ処理施設建設に多額の費用が必要と考えています。 その関係で新たな取組み(高額の予算を必要とする)に対して尻込みをしている様も感じます。だからこそ、議員から具体的な予算等々財政面の提案が必要です。

報告レポートにも記載させていただきましたが、町民の皆さまは、それぞれの事業の決算額に注視してください。伊奈町は、予算の執行率(予算に対して使った金額)が低い事業が多いと感じています。 余ったお金(税金)は貯金(基金)して、その建設費等々へ回しています。本来ならば、もっとシビアに予算の積算を行うべきだと決算及び予算委員会を経験させて頂き感じました。2024年も更に財政関係の学びを深め、行財政改革への一歩を踏み出したいと存じます。 (2024年4月21日及び22日には、令和6年度最初の財政関係の勉強として研修に参加してきます。) Vol.4ですが、伊奈町19,511世帯の内、約9,700世帯の皆さまへお届けを予定しております。 そのVol.4内に令和6年度の一般会計予算ですが、154億8,400万と記載するところを15億8,400万と誤って記載してしまいました。 お手元に届く皆さま、大変申し訳ございません。ご迷惑おかけいたします。尚、ここにアップした町政報告に関しては、訂正させて頂いております。




最新記事

すべて表示
町政報告レポートVol.6 2024年9月&12月定例会号

町政報告レポートVol.6が、完成いたしました。 決算特別委員会が2024年10月29日、30日に行われた関係で9月&12月の合同号とさせていただきました。 普段の記事以外にこの号では、約2年間で皆さまから頂いたお声の中で、ハード面に関し形にできた内容のごく一部をご紹介し...

 
 

仲島ゆうた 日本維新の会・伊奈町議会議員

©2023 仲島ゆうた 日本維新の会・伊奈町議会議員

bottom of page